KNX

KNOPPIX 3.2に移行

KNX

自宅のデスクトップ環境を入れ換えることになったので、遅まきながらKNOPPIX 3.2に移行しました。KDE 3.1はなんだか違和感があったので設定を変えて3.0風に。KNOPPIX 3.1ではビルドできなかったKrusaderの最新版が問題なくビルド可能でした。Krusaderはmake …

gCVS

gCVSからだとコミットログを日本語で書くことができない。なにか設定があるんでしょうか?まー、そんなにたいそうなことを書くわけではないので英語でいいんですけど。

MozillaFirebirdのプロファイル

KNX

自宅環境でいろいろトラブっていたのですが、MozillaFirebirdもプロファイルがロックされてしまい起動できないという状態になっていました(不正終了したのかな?)。ホームディレクトリ配下の/.phoenix/プロファイル名というディレクトリにlockというシンボ…

DebianのWiki

KNX

KNOPPIXを使っていながらDebianをよくわかっていないので勉強しましょう。そういえばdpkgはたまーに使いますが、apt-getは一度も使ったことがないです(w

Snes9X

KNX

Linuxでも動くスーファミエミュ。試しにビルドして手持ちのROMを動かしてみましたが、問題なく動きました。Snes9Xの設定を行なうためのGUIフロントエンドもいくつかあります。 snes9express - ネットワーク対戦やジョイスティックに対応しています。よさげ。…

Sylpheedで署名を入れる

KNX

ホームディレクトリに.signatureというファイルを作ればいいらしい。また、署名ファイルはアカウント設定ダイアログの作成タブで任意のものに変更できる。

SourceForgeでgcvsを使ってみる

KNX

まず、cvs、ssh、gcvsがインストールされているものとします。SourceForgeへのアカウント登録、プロジェクト登録手順も省略します。すでにsshでSourceForgeのシェルが使用可能であることが前提です。 gcvsを起動し、Admin→Preferencesで設定を行ないます。Ge…

USBメモリを使う

KNX

おもむろにUSBメモリをさす。んでもって $ dmesgすると以下のようなメッセージ。認識できているようだ。 scsi2 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices Vendor: I-O DATA Model: USB Flash Disk Rev: 3.52 Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: …

QtとKDEプログラミング

MP3を作っている裏でQtとKDEのお勉強。簡単なプログラムをいくつか作ってみたんですけど、家のマシンだとコンパイルにものすごく時間がかかる…。QtのSIGNAL、SLOTという考え方はウィジェットとイベントを直感的に接続できてよいですね。KDE on Cygwinとか使…

MP3

KNX

コンポが壊れて家でCDが聴けない(CDウォークマンしかない)状態なので、午後のこ〜だのラッパスクリプトなど書いてひたすらMP3を作ってました。最近買ったCDはCCCDなので吸出しが面倒ですなぁ。

午後のこ〜だ

KNX

速いそうなのでビルドしてみました。昔このマシンがWin98だったころ(Win98->WinMe->Vine2.1と来て今はKNOPPIXが入ってます)よく使っていた記憶があります。再生はもちろんwinamp。CDのリッピングには何を使っていたっけ?あとはRealAudioを作るのにRealPro…

Rosegarden

楽譜エディタ機能を備えたMIDIシーケンサ。楽譜はMusicTexのソースとして保存できるらしい。KNOPPIXにも入っていましたが、Ver2.1のようです。Ver4はKDE専用らしくUIもきれいなので最新版をゲットしてconfigure。 configure: error: "artsmidi.idl missing- …

Kile

KNX

KDEの統合LaTeX環境だそうです。カスタマイズして使っているとこもあるみたい。スクリーンショットを見るとメニューなどバッチリ日本語化されていますね。ソ、ソースください…。

Dillo

KNX

タブブラウザ化パッチなるものを発見したので試してみましたが、リンクに失敗。素の最新版は問題なくビルドできたのですが…。仕方ないのでここにあるパッチ適用済のソースを落してきてビルドしてみました。こっちは日本語化だけでタブブラウザ化したものでは…

Hello World

以下のようなソースをhello.cppとして作成。 #include <qapplication.h> #include <qlabel.h> int main(int argc,char **argv){ QApplication app(argc,argv); QLabel* lbl = new QLabel("Hello World!",(QWidget*)0); app.setMainWidget(lbl); lbl->show(); return app.exec(); } 次の</qlabel.h></qapplication.h>…

ShowImg

KNX

KDE用イメージビューア。

Kate

KNX

意外と高機能なことに気づく。Windowsではxyzzyなのでですが、Emacsがあまり手に馴染まないこともあってLinuxではjEditを使ってたんですけど、Java製なので重いしメモリを食う。Kateはシンプルですが、シンタックスハイライト、マルチバッファ、文字コード対…

Quanta Plus

KNX

KDE用のHTMLエディタ。JavaScriptなどのコーディング支援機能も備えている模様。ずいぶん前にコンパイルしたんですけど全然終る気配がない。放置して寝ようかな…。 $ tar xvjf quanta-3.1.2-kde30.tar.bz2 $ cd quanta-3.1.2-kde30 $ ./configure $ make追記…

続・VAIO-U1でKNOPPIXを起動する

KNX

いろいろ試したのですが、 Can't find KNOPPIX filesystemというメッセージが出てシェルに落ちてしまう。CDドライブがいけないのかな。

VAIO-U1でKNOPPIXを起動する

KNX

http://www.sssg.org/blog/koyama/archives/000206.html また暇なときに試してみます。

IceWMのMetal2テーマ

KNX

なにかと思ったらJavaのSwing風テーマではないですか。IceWMをカスタマイズするにはホームディレクトリに.icewmというディレクトリを作成し、/etc/X11/icewmにある設定ファイルをコピーしていじればよい。 ここにドキュメントやFAQの日本語訳があります。

Krusaderをインストール

KNX

http://krusader.sourceforge.net/ KNOPPIX3.1では最新版はビルドできなかったものの、1.10ならビルドすることができました。

再インストール

KNX

KNOPPIX 3.2にしてみようと思い、インストールしたものの、マウスでウィンドウを動かそうとすると固まってしまう。そのままだと困るのでKNOPPIX 3.1を再インストールした。VineかRedHatにしようかと思ったんだけど、また入れて動かなかったりするとアレなの…

gCVS

KNX

http://www.wincvs.org/index.html CVSのGUIフロントエンド。こっちはdebパッケージを落してきて # dpkg --install gcvs1.0.0-1_i386.debですんなりインストールできました。他にWinCVSやMacCVSなどもここからダウンロードできます。

tkFTP

KNX

http://tkftp.firebird.cx/ Tcl/TkによるFTPクライアント。まあ、なんというかTkっぽいインターフェースではありますが、軽いし。KrusaderやgFTPなど著名なFTPクライアントは素のKNOPPIXではビルドできんかった。こんからもFTPクライアントとしてはちょっと…

Mozilla Firebird

KNX

KNOPPIXにMozilla Firebirdをインストールしてみました。やはり軽い…。メーラもMozillaのを使ってたんですけど、これを機にSylpheedに乗り換えようと思います。

KNOPPIXの書籍

KNX

これです。

KNOOPIXの書籍

KNX

KNOPPIX3.2のCD-ROMがついた解説書が出ていました。Amazonで検索したけど引っかからなかった。出版社も覚えてないです。内容は起動〜KDEの基本操作〜収録アプリの解説という感じでした。

Window Maker

KNX

HDにインストールしたKNOPPIXですが、マシンが貧弱なため、KDEだとちょっと重い感じです。で、先日試しにWindow Makerを立ち上げてみたのですが・・・日本語化け化け。まあ、多少重くても、見た目も操作性もKDEのほうがいいし、ということで放置。

OCamlのインストール

KNX

OCamlのWebサイトからソースディストリビューションをダウンロードし、適当なディレクトリに展開。 $ ./configure $ make world $ make opt # umask 022 # make installocamlでインタプリタが、ocamlcでコンパイラが起動されます。試しにHello Worldを書いて…