Scala関西Summit 2017に参加しました

9月9日(土)大阪で開催されたScala関西Summit 2017に参加しました。GitBucketもブロンズスポンサーとしてサポートさせていただきました。

f:id:takezoe:20170910103720p:plain

また、個人でも朝一のセッションで「Non-Functional Programming in Scala」というお話しをさせていただきました。日帰り参加だったので朝一の新幹線で大阪に向かったのですがなんとか遅刻せずに到着できました。よかった…。*1

www.slideshare.net

もちろんScalaを使う上でこういったプログラミングスタイルを積極的に採用すべきと思っているわけではないのですが、個人的にもっとScalaを使う人が増えて欲しいということでこのようなお話しをさせていただきました。実際にPredictionIOのコードを見ていても、varやミュータブルなコレクションが使われている箇所で「このチームではこのコードのほうが皆が理解しやすいのだろう」と感じる場面があり、そういう部分は敢えて残したりすることもあります。

様々なスタイルを選択できるのもScalaの特徴の1つだと思います。Scalaを使うから関数型プログラミングをしなくてはならないとうのではなく、チームやプロジェクトの目的や状況、将来の見通しなどを踏まえて最適なプログラミングスタイルを採用できるとよいのではないかと思います。また、これからScalaを始めるという方も、必要以上に壁を感じず気軽にScalaに触れてみていただきたいです。

Scala関西Summitは昨年に続いての参加となりますが、今年はCFPの応募が非常に多かったそうで昨年は2トラックだったところ3トラックでの開催でした。スタッフをされている関西Scala勢の方々にも応募を促していたそうです。東京ではWeb企業を中心にScalaを採用する企業が増えてきましたが、関西でももっと事例が増えるといいなと思いますし、こういったイベントがそのきっかけになるといいなと思います。*2

ところでエフコードさんがブースで配布されていた「nullけし」はよかったですねw がくぞ先生のジョインとあわせて非常にキャッチーなアイテムでしたw *3

スタッフの皆様、参加された皆様、お疲れ様でした。来年も楽しみにしてます!!

*1:朝起きれるか不安だったので前日早く寝たところ深夜2:30に起きてしまい、そのまま朝まで起きていました…。

*2:今回はトピックとしてはAkka Streamsの話が多かったかなと思います。

*3:ツイッターで「欲しい」とつぶやいたところ、誠に恐縮ながらがくぞ先生直々にいただくことができましたw ありがとうございました。