Click

というわけでやってみた

ScalaでClickのページクラスを簡単に書けるようにするための簡単なアダプタを作ってみたところ、こんな感じで書けるようになりました。 package jp.sf.amateras.click.scala.page import jp.sf.amateras.click.scala._ class HelloPage extends ClickScalaPa…

ScalaでClickを使ってみた

前々からやってみようと思っていたのですが、ScalaでClickを使ってみました。 ページクラスはこんな感じ。 package jp.sf.amateras.click.scala.page import org.apache.click._ import org.apache.click.control._ class HelloPage extends Page { val form…

ClickIDE 2.3.0.0をリリースしました

Apache Clickを使用したWebアプリケーション開発を支援するプラグイン「ClickIDE」の最新版となるClickIDE 2.3.0.0をリリースしました。このバージョンではClick 2.3.0をサポートしたほか、いくつかの小さなバグを修正しています。 ClickIDEの詳細については…

Apache Click 2.3.0がリリースされました

Apache Click 2.3.0がリリースされました。 http://click-framework.blogspot.com/2011/03/apache-click-v230-final-now-available.html 今回も新機能・修正点が盛り沢山なので、リリースノートも半端ない量なのですが、気合いで翻訳してみました。 今回の目…

Apache Click 2.3.0M1リリース

11月28日にClick 2.3.0M1がリリースされています。新機能や変更点などの詳細はClick Frameworkブログの以下のエントリに詳しく書かれています。 http://click-framework.blogspot.com/2010/11/apache-click-v230-milestone-1-now.html 大きなところではAjax…

Apache Click 2.2.0: Dynamic Form Validation

Click 2.2.0の新機能紹介の日本語訳第三弾です。原文は以下のエントリです。 http://click-framework.blogspot.com/2010/09/apache-click-220-dynamic-form.html Click 2.2.0の新機能紹介の3回目は条件付きのフォームバリデーションです。この機能は開発者が…

Apache Click 2.2.0: Explicit Binding

BobによるClick 2.2.0の新機能紹介シリーズの翻訳第二弾です。原文は以下のエントリです。 http://click-framework.blogspot.com/2010/09/apache-click-220-explicit-binding.html 今回はexplicit binding(明示的なバインディング)について触れます。これ…

Apache Click 2.2.0: DataProvider

ClickのブログでBobが書いてくれた2.2.0の目玉機能のオーバービューを日本語訳してみようと思います。3回にわかれているのですが、まずは初回はDataProviderについてです。意味がわかりやすいようにかなり超訳していますが、原文は以下のエントリです。 http…

ClickIDE 2.2.0.0をリリースしました

Click 2.2.0のリリースからだいぶ時間が経ってしまいましたが、ClickIDE 2.2.0.0をリリースしました。 新機能らしい新機能はないのですが、Click 2.2.0に対応したのと、いくつかの細かい改善やバグ修正を行っています。 ClickIDEの詳細 http://click.apache.…

Apache Click について学ぶ

以前紹介したGet to know Apache Clickという記事の和訳版がdeveloperWorks Japanに掲載されていました。 http://www.ibm.com/developerworks/jp/web/library/wa-apacheclick/ ステートフルページは実際はあまり使わない(結構使いにくい)、イベントハンド…

ClickIDE 2.1.0.0をリリースしました

Apache Click 2.1.0に対応したClickIDE 2.1.0.0をリリースしました。 https://blogs.apache.org/click/entry/clickide_2_1_0_0 http://click-framework.blogspot.com/2010/02/clickide-2100-released-support-apache.html このバージョンでの新機能・修正点…

DateFieldを日本語化してみました

Click 2.0系ではJavaScriptライブラリのライセンス関係でいったん外されたDateFieldのポップアップカレンダですが、Click 2.1.0からはCalendar Date SelectというMITライセンスのJavaScriptライブラリを使用することで復活しています。 ところが、以前のポッ…

Apache Click 2.1.0リリース!!

待望のリリースです。Clickチームからのアナウンスは以下になります。 http://click-framework.blogspot.com/2010/02/click-210-now-available.html 1つ前の2.0系はSourceForge.netで開発していたバージョンをそのままApache Incubatorに移行したものだった…

ClickIDEリリース準備中

Click 2.1.0がようやくリリースされそうなので、ClickIDE 2.1.0.0もリリース準備中です。Apacheからは最初のリリースになります。 機能追加はほとんどなく、Click 2.1.0への対応が主な変更点ですが、Apacheからのリリースということで、投票をしなくちゃいけ…

トップレベルプロジェクトへの移行が完了

Apache ClickのASFトップレベルプロジェクトへの移行が完了したようです。新しいサイトは以下になります。 http://click.apache.org/ MLやSubversionリポジトリのURLなども変更されているようなのでご注意ください。 ユーザMLのアドレスは以下のように変更さ…

Get to know Apache Click

IBMのdeveloperWorksにClickの記事が掲載されています。 https://www.ibm.com/developerworks/web/library/wa-apacheclick/ 初歩的な内容ですが、こういう記事をきっかけにClickに触ってくれる人が増えるといいですね。developer Works Japanで日本語訳され…

ClickIDEのリリース準備完了

ライセンス関連の整理も終えて、ClickIDE 2.1.0.0のリリース準備が整いました。 ClickがApacheのトップレベルプロジェクト移行後にApache Click 2.1.0がリリースされ、その後にClick 2.1.0に対応したClickIDE 2.1.0.0がリリースされる予定です。 今後ClickID…

ClickIDEのリリース準備中

Click 2.1.0がなかなかリリースされないのはトップレベルプロジェクトへの移行が完了していないからのようですが、ClickIDEもApache Incubatorに移ってから一度もリリースしていないので、そろそろリリースしたいなと思い、リリース準備を開始しました。 と…

Getting Started With Apache Clickを読んでみました

先日紹介したClickの入門書ですが、PDF版を購入してざっと読んでみました。 ClickとVelocityの基礎的な説明 サンプルアプリを通してClickの実践的な機能紹介 という流れになっています。Velocityの部分以外はハウツー的な感じですが、全体的にIDEは使わずにM…

Apache Clickの入門書

ClickのMLに流れていたのですが、Freddy Daoudさんという方がApache Clickの入門書を執筆されたとのこと。Lulu.comでペーパーバック版とダウンロード版が販売されています。150ページとのことなので、書籍としてはかなり薄めなほうかと思います。 ペーパーバ…