Eclipse

EclipseでJava8を使ってみる

NetBeans 7.4、IntelliJ IDEA 12ではすでにJava8がサポートされていますが、Eclipseでの正式なJava8対応は来年6月にリリース予定のLunaになる見込みです。が、開発中のプラグインを導入することでEclipseでもJava8を試すことが可能です。 Java8対応のプラグ…

MongoDBのフロントエンドMeclipseを試してみた

Eclipseで使えるMongoDBのフロントエンドはないかなぁと思って探してみたらやっぱりありました。 https://github.com/FlaPer87/meclipse というわけで早速インストールして試してみました。見た目はこんな感じ。 MeclipseというEclipseプラグインです。まだ…

eclipse-scala-tools 0.0.3をリリースしました

eclipse-scala-tools 0.0.3をリリースしました。eclipse-scala-toolsはScalaIDE for Eclipseの機能を補完するためのEclipseプラグインセットで、現在はSBTをサポートするための機能を実装しています。 https://bitbucket.org/takezoe/eclipse-scala-tools/wi…

sbtエディタを作ってみた

build.sbtを編集するとき、いつもEclipse標準のテキストエディタを使っているのですが、色も何もなくて味気ないのでsbtファイル用のエディタを自作してみました。 とはいってもまだコードアシストもバリデーションもなく、ScalaIDE for EclipseのScalaエディ…

eclipse-scala-tools 0.0.2をリリースしました

eclipse-scala-tools 0.0.2をリリースしました。eclipse-scala-toolsはScalaIDE for Eclipseの機能を補完するためのEclipseプラグインセットで、現在はSBTをサポートするための機能を実装しています。 https://bitbucket.org/takezoe/eclipse-scala-tools/wi…

eclipse-scala-tools 0.0.1をリリースしました

夏休み中に作っていたSBT用のEclipseプラグインですが、SBT 0.7系向けの機能がある程度動くようになってきたのでeclipse-scala-tools 0.0.1としてリリースしておきました。 https://bitbucket.org/takezoe/eclipse-scala-tools/wiki/Home 現状では以下のよう…

今日のSBTプラグイン

SBTプロジェクトを作成するウィザードを実装してみました。 以下のような感じでソースディレクトリやSBTのJARファイルなどが配置された状態でプロジェクトが作成されます。lib_managedの下にあるJARファイルをプロジェクトのクラスパスに追加するためのクラ…

今日のSBTプラグイン

プロジェクトの設定で使用するSBTランタイムを指定できるようにしてみました。これでプロジェクト毎に任意のバージョンのSBTを使えるようになります。 ていうか、プロジェクトの作成時にJARファイルを配置するようにすればビルトインのランタイムはなくても…

SBTのEclipseプラグインを作り始めた

とりあえずプロジェクトのコンテキストメニューからSBTを実行できるようにしてみました。 実行結果はコンソールビューに表示されます。 コンテキストメニューにないコマンドを実行する場合はRun SBT Commandを選択するとこんなダイアログが出てきます。実行…

Eclipse DemoCamp Helios 2010/Tokyoに参加しました

昨日開催されたEclipse DemoCamp Helios 2010/Tokyoで「こが変わった!Eclipse 3.6の新機能」と題してショートセッションを行わせていただきました。ここが変わった!Eclipse 3.6の新機能View more presentations from takezoe.日本ではじめてのEclipse Demo…

Eclipse DemoCamps Helios 2010/Tokyo

9月6日(月)のEclipse DemoCampのプログラムが決まったみたいです。 http://kokucheese.com/event/index/3807/ 僕はショートセッションですがHeliosの新機能をさくっと紹介させていただきます。e4については別にセッションがあるみたいですが、Eclipse 4.0の…

Eclipse DemoCamps Helios 2010/Tokyo

Eclipse DemoCampsというイベントが9月6日(月)に大森で開催されるそうです。 http://wiki.eclipse.org/Eclipse_DemoCamps_Helios_2010/Tokyo 僕はHeliosの新機能紹介ということでショートセッションを行わせていただく予定ですが、テクニカルセッションの内…

Heliosきた

Eclipse.orgのトップページがHeliosモードになっています。なんか黄色いです。 http://www.eclipse.org/ 新機能の解説はid:kompiroさんのところが詳しいです。 http://d.hatena.ne.jp/kompiro/20100622/1277219101 マイコミジャーナルのIDE連載でもHeliosは…

EclipseでClojure

Eclipse上でClojureプログラミングを行うためのプラグインとしてCounterclockwiseというものがあるようです。 http://code.google.com/p/counterclockwise/ もともとはclojure-devという名前だったようですが、改名したようです。それにしてもCounterclockwi…

Eclipse Memory Analyzer

ヒープダンプの解析をjhatとか使ってやってたのですが、Eclipse Memory Analyzerが便利だよーという話を聞いて試してみました。 http://www.eclipse.org/mat/ 確かによくできてます。jhatは重いし、必要な情報を収集するのが大変だし、いろいろと苦労してい…

eclipse-jmx

EclipseベースのJMXクライアント。最後のアップデートが2007年とだいぶ経ってますが、Galileoでも動きました。 http://code.google.com/p/eclipse-jmx/ 機能的には普通のJMXクライアントです。もともとJMXでできることは限られてますし、JBossなどについてる…

CDTを入れてみました

KNOPPIX上のEclipse2.1にCDTを入れてみました。以前と比べるとかなりマシになっていますが、JDTと比べると機能面ではまだまだ比較のしようもありません。一通り触っただけですが、以下のような機能が実装されています。 プロジェクト、ソースファイルの生成…