Linux

CentOSのbashでpecoを使ってコマンドの履歴検索を便利にする

最近話題のpecoですが、zshと組み合わせて使うことが多いようですが、便利そうなので自分の管理しているVPSサーバのCentOSにも入れてみました。 goで作られているのでインストールは簡単で、バイナリをPATHの通っている場所に置くだけです。 $ wget https://…

CentOS 5.5にTrac-ja 0.12.1をインストール

いまうちのチームで使っている開発用サーバはPen4時代のデスクトップPCでいろいろと限界。Hudsonは負荷に耐え切れなくなり別マシンに分割、ファイルサーバはディスク容量が不足したためUSB接続外付けHDDに置いているという有様です。 さすがにいつまでもこん…

Ubuntu 8.04 LTSへのRadiantのインストール

RubyのCMS、RadiantをUbuntuにインストールしてみました。まずはRubyとRubyGemsをapt-getでインストール。 $ sudo apt-get install ruby $ sudo apt-get install rubygemsRubyGemsでRadiantをインストールします(途中で依存関係にあるrakeをインストールす…

CentOSにTracをインストール

こちらを参考に、まずは/etc/yum.repos.d/Dag.repoを以下の内容で作成。 [dag] name=Dag RPM Repository for Redhat EL4 baseurl=http://apt.sw.be/redhat/el$releasever/en/$basearch/dag gpgcheck=1 enabled=1 gpgkey=http://dag.wieers.com/packages/RPM-…

Ubuntu 8.04 LTSへのDrupal 6.3のインストール

まずは必要なソフトウェアをインストールしていきます。今回はPostrgeSQLで試していますがMySQLも使えるみたいです。MySQLを使う場合はpostgresqlパッケージとphp-pgsqlパッケージの代わりにmysql-serverパッケージとphp-mysqlパッケージをインストールして…

最近のSylpheed

最近メーラはすっかりThunderbirdですが、Sylpheedもいつの間にかスパムフィルタを搭載してたんですね。 bsfilterとかが使えるみたいですが、速度的にはどうなのでしょうか。昔Sylpheedを使ってたときは、Sylpheed + POPFileよりもThunderbird単体のほうが速…

軽量&シンプルなウィンドウマネージャ"Fluxbox"を試す

Fluxboxなつかしー。一時期愛用してました。軽いしシンプルで使いやすいウィンドウマネージャですよね。 けど最近はもうアプリ自体もかなり重いので「ターミナルとEmacsしか使わねー」という人以外は素直にGNOMEでもいいんじゃないでしょうか。

パッケージ管理システム

Linuxを使っていて悩ましいのがディストリビューションがバージョンアップした際のアップグレードです。もちろん最近のディストリであればインストーラでアップグレード・オプションを選択することで自動的にアップグレードできることが多いですが(パッケー…

LinspireがFreespireプロジェクトを始動

Linspireって海外じゃプリインストールのPC売ったりとかそれなりに人気あるみたいですね。個人的にはなにがいいのかよくわかりませんが…。Click and Runをオープンソースにするらしいですが、こっちも別段魅力は感じないし。初心者向けにはいいのかなぁ。 以…

VMware Server beta

今までLinux環境を使うのにVMware Playerを使ってたんですが、ディスクイメージやvmxファイルを手動で作るのが面倒なのと、画面が狭くて不便なのでVMware Server betaに変えてみました。既存のイメージに早速VMware Toolsをインストールして画面の解像度を変…

Linuxオーディオプレイヤーを求めて

http://japan.linux.com/desktop/06/04/07/0114219.shtml Linux上で利用可能な様々なオーディオプレーヤーの比較。

Lazarus

Free Pascal CompilerにDelphi互換のライブラリとRAD開発環境を提供しているみたい。

VMware Playerでのドライブ指定

DAEMON Toolsをインストールした状態で、D:がマシンが持ってるドライブ、E:がDAEMON Toolsの仮想ドライブという状態だと、D:にディスクを入れてもVMware Playerが認識してくれません(イメージをE:にマウントすればOK)。vmxファイルを編集して ide1:0.prese…

QEMU+VMware Playerの利用手順

以前リンクした以下のエントリからメモしておきます。 http://yamashita.dyndns.org/blog/343 1.VMware Playerのダウンロード http://www.vmware.com/download/player/ からダウンロードしてインストール。 2.QEMUのダウンロード http://www.h7.dion.ne.jp/~…

glibのバージョン

Debianのunstable(testingも?)やUbuntuのHoary、Breezyなどの場合、MonoのインストーラやMozillaのサイトから落としてきたFirefox、Thunderbird、SunbirdなどのバイナリがSegmentation faultで動きません。どーやらglibのバージョンが違うのが問題みたい。…

BEEP音を消す

VMwareにインストールしたUbuntuでBEEP音がうるさかったので.gnomercに以下を追記。 xset b offあと、Emacsを入れたり。OpenOffice 2.0が入ってるんですけど、やっぱりUIのアンチエイリアスが効いてないなぁ…。 追記:xset b offは.gnomercに書いてもダメみ…

VMwareにUbuntuを入れてみた

というわけでQEMUでディスクイメージを作成してUbuntu-jaで配布されているISOイメージをDAEMON ToolsでマウントしてUbuntuをインストールしてみました。Xを使う場合、coLinux+VNCよりも高速だしサスペンドも可能。あと、coLinuxの場合はワイヤレスLANとTAP-W…

本当に無償で使える「VMware Player」

http://yamashita.dyndns.org/blog/343 おいぬめさんの日記より。QEMUでVMware用のディスクイメージを作成できるらしい。coLinuxだとイメージが用意されていないディストリビューションをインストールするのはなかなか大変なのでQEMU+VMware Playerも試して…

Sylpheedでスパムフィルタ

http://cachu.xrea.jp/blog/archives/2005/03/111857.html http://www2.nict.go.jp/jt/a135/tfujii/Wiki/SpamAssassin.html 振り分けスクリプトでSpamAssassinを使う方法。Sylpheed + POPFileは重くて死にそうだったので、今はWindowsでもLinuxでもThunderbi…

Ubuntu-ja

http://www.ubuntulinux.jp/ DistroWatchのページヒットでもぶっちぎり、今話題のUbuntuをカスタマイズし、すぐに使える日本語デスクトップ環境が提供されています。本家のスクリーンショットを見ると、GNOMEはもう2.12が採用されてるみたい。Ubuntu-jaではc…

Linux ソフトウェアアンテナ

Linux ソフトウェアアンテナ作者: 編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2005/09/27メディア: 大型本 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る目次はこちら。デスクトップアプリケーションの紹介ではJavaで書かれたJAlbumや、デスクトップアプ…

Rachel App: Linuxで音楽作り

http://japan.linux.com/desktop/05/08/17/0159255.shtml jlcの記事。Rosegardenとかアプリは揃ってきたと思うので、今後Linuxデスクトップが普及すればLinuxで音楽製作をする人も増えてくるかもしれません。

OpenSUSE.org

http://www.opensuse.org/index.php/Welcome_to_openSUSE.org オープンした模様。

Novell、SUSE Professionalを新たなブランドでオープン化へ

http://japan.linux.com/news/05/08/05/0255231.shtml SUSE ProfessionalがOpenSUSEとしてオープン化されるとのこと。サポート付きのパッケージは販売を続けるとのことですが、フリー版でもアップデートは利用できるようになるみたい。フリーのディストリビ…

アドビシステムズがLinux版Adobe Reader7.0の日本語版の配布を開始

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/06/03/1014208 日本語PDFを見るためにはかなり面倒な手順が必要でしたが、これで簡単にインストールできそう。日本語版てことはメニューとかも日本語化されてるんですよね、きっと。まぁ、いまさら入れ替えませんけど……

Debian 辞典 Desktop reference

Debian 辞典 (Desktop reference)作者: 武藤健志出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/05/24メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 44回この商品を含むブログ (49件) を見る思ってたより小さいポケットリファレンス風でちょっと驚き。インストールCD付きで、…

Debian辞典

Heretic Programmerより。Debian 辞典 (Desktop reference)作者: 武藤健志出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/05/24メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 44回この商品を含むブログ (49件) を見る買うしか!!

Linux Desktop Garage

Linux(R) Desktop Garage (Garage Series)作者: Susan Matteson出版社/メーカー: Prentice Hall PTR発売日: 2005/02/25メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るLinuxのいろんなデスクトップアプリケーションが紹介されています。有名なも…

w3m 0.5

Unicode(utf−8)の表示にも対応したらしい。GC library 6.2をインストールしておく必要があるとのこと。 詳しくはw3mのREADMEとかこことかを参照。

Thunderbird vs Sylpheed + POPFile

最近、自宅のLinuxデスクトップではスパムのフィルタリングにPOPFileを使っています。メーラは以前はThunderbirdを試したこともあったのですが、重いという理由でSylpheed(のGTK2版)を使い続けています。でもよく考えたらPOPFile + Sylpheedだと、POPFile…