GitBucket 4.38.0をリリースしました

Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 4.38.0をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.38.0 イシュー、プルリクエストでカスタムフィールドを定義可能に イシュー、プルリクエストに追加情報を入力する…

Git Forkでpushダイアログが勝手に表示されてしまう問題の解決策

Git ForkというGUIクライアントをベータ版の頃から愛用しています。商用化の際にベータ時から利用していたユーザ向けに提供されたクーポンでライセンスを購入し、いまだに使い続けています。余計な機能がなく軽量かつ安定していますし、マージや対話型のリベ…

xsbt-web-pluginでServlet 5対応アプリを実行する

ScalatraのサンプルアプリケーションやGitBucketでは開発にxsb-web-pluginというJava Servletアプリケーション開発を支援するsbtプラグインを使っています。 github.com ですが、標準でサポートされているのはJetty 9.4(Servlet 3.1)およびTomcat 9.0(Ser…

ScalatraがScala3で使えるようになりました

地道にメンテナンスを継続しているScalatraですが、最近ついにScala 3で動作するマイルストーンビルド(3.0.0-M1)を公開しました。 github.com Scala 3対応の作業はほとんどよしださんにやっていただき自分はリリースしただけですが…。 サンプルとしてScala…

DBTest '22でトレジャーデータでのTrinoのアップグレードに関する発表をさせていただきました

今週SIGMODと併催でフィラデルフィアで開催されたDBTest '22というワークショップでトレジャーデータでのTrinoのアップグレード時のテストに関する発表をさせていただきました(自分はリモートで発表させていただきました)。 .@takezoen from @TreasureData…

Data Governance: The Definitive Guide: People, Processes, and Tools to Operationalize Data Trustworthiness

Data Governance: The Definitive Guide: People, Processes, and Tools to Operationalize Data Trustworthiness (English Edition)作者:Eryurek, Evren,Gilad, Uri,Lakshmanan, Valliappa,Kibunguchy-Grant, Anita,Ashdown, JessiO'Reilly MediaAmazon 仕…

システム運用アンチパターン ―エンジニアがDevOpsで解決する組織・自動化・コミュニケーション

システム運用アンチパターン ―エンジニアがDevOpsで解決する組織・自動化・コミュニケーション作者:Jeffery D. SmithオライリージャパンAmazon タイトルからしてこれは読まなくてはと発売前から思っていたのですが、色々と積読があり読み終わるまでに少し時…

ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ

ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ作者:Mark Richards,Neal FordオライリージャパンAmazon 原著も含めオンラインのレビューなどを見ているとなかなか評判の良い本書ですが、個人的には読んでいてちょっと感想に困…

TrinoにおけるPostgreSQLのVARCHAR/CHAR型に対する範囲検索のプッシュダウンについて

TrinoはJDBC経由で様々なデータベースに接続できるのですが、PostgreSQLコネクタで以前はサポートされていたVARCHAR/CHAR型のカラムに対する範囲検索(<、<=、>、>=)のプッシュダウンがTrino 353以降廃止されていました。これはTrinoとPostgreSQLのCOLLATIO…

Trino/Prestoをdockerで動かしてみる

もう少しTrino/Prestoネタもブログに書いていこうかなというのと、普段テスト用途で古いバージョンのTrino/Prestoを手元で動かす際にdockerを使うことが多いので自分用のメモを兼ねて。 TrinoはDockerHubで公式のdockerイメージが公開されているので簡単にdo…

Fire TV Stickを買ってみた

最近買い物ブログが続きますが…。 以前からDAZNをPCやiPadで視聴していたりAmazon Primeにも加入していたのですが、業務用PCと私用PCで外部ディスプレイやキーボードの接続を切り替えるのが結構億劫だなぁと感じていたところ、Fire TV Stickがビックカメラで…

Sharkのハンディクリーナーを買ってみた

少し前の話なのですが、有効期限切れで失効しそうな家電量販店のポイントが結構あったので以前から欲しいと思っていたハンディクリーナーを買ってみました。 My new gear!! pic.twitter.com/YpAkTvKJPi— Naoki Takezoe (@takezoen) December 26, 2021 購入し…

Post Corona: From Crisis to Opportunity

ベストセラーになったThe FourのScott Gallowayさんによる続編的な書籍で最近日本語訳も出ていたのですが書店で原著を発見したのでそちらを読んでみました。 Post Corona: From Crisis to Opportunity (English Edition)作者:Galloway, ScottTransworld Digi…

ブックオフでScalatra in Actionを発見した

Scalatra in Action (English Edition)作者:Baker, Ross,Hrycyszyn, David,Ollinger, StefanManningAmazon 先日近所のブックオフで発見したので思わず確保してしまいました。 Found a paper version of Scalatra in Action at a used bookstore in Japan! I …

IntelliJのScalaプラグインでTwirlエディタがdefiningを認識しない問題

GitBucketではHTMLのレンダリングにTwirlを使っており、IntelliJのScalaプラグインに付属しているTwirlエディタを便利に使用しているのですが、どういうわけかこのTwirlエディタがdefiningを認識せず、definingで定義した変数の補完が効かなかったりエディタ…

エクストリームフットボール 欧州の勢力図を塗り替える巨大ドリンクメーカーの破壊的戦略

以前から楽しみにしていたレッドブル本を近所の書店でゲットできたので冬休みの課題図書として読んでみました。 エクストリームフットボール 欧州の勢力図を塗り替える巨大ドリンクメーカーの破壊的戦略作者:カラン・テージワーニカンゼンAmazon 近年サッカ…

2021年の振り返り

今年も年末ということで毎年恒例の振り返りをしてみました。 引っ越した 以前住んでた家はとても気に入っていて20年近く住んでいたのですが、リモートワークで自宅で作業することが増えたものの十分なスペースがなかったこと、駅から少し距離があり買い物な…

Googleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミングを支える技術、文化、プロセス

原著の発売時から読んでみたいと思っていたのですが分量(600ページ超!)に躊躇していたところ、なんと読み始める前に日本語訳が出てしまったのでありがたく日本語で読ませていただきました。 Googleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミ…

この4年間の英語学習の振り返り

本格的に英語学習を初めてかれこれ4年ほど経ちました。もちろん自分の英語力はまだまだ全然ではあるのですが、この4年間でどのような学習をしてきたか、何が効果的だったかを振り返ってまとめてみました。 オンライン英会話 4年ほどDMM英会話を続けています…

モノリスからマイクロサービスへ ―モノリスを進化させる実践移行ガイド

長らく電子積読になっていたのですがようやく消化しました。 モノリスからマイクロサービスへ ―モノリスを進化させる実践移行ガイド作者:Sam NewmanオライリージャパンAmazon モノリスからマイクロサービスへの移行パターンのカタログ集といった感じです。マ…

GitBucket 4.37.0をリリースしました

Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 4.37.0をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.37.0 カスタムSSH URLのサポート GitBucketの前段にSSHアクセス用のプロキシサーバを別途設置する構成に対応でき…

自宅の作業用デスクを買い換えた

完全リモートワーク突入してから早2年弱、10年以上前に購入した小さなデスクで作業していたのですが、狭すぎて作業がしづらいだけでなく窮屈な姿勢でのタイピングが肩凝りの原因にもなっていると思われたので、転居で部屋が広くなったこともあり大きなデスク…

Scalaでオレオレdocker-registryを実装してみた

だいぶ前からちょこちょこと作っていたんですが、ようやくイメージのpush、pullができるようになりました。 github.com モノ自体はScalatraで作ったシンプルなWebアプリケーションで、以下のドキュメントに記載されているDockerのRegistry API V2を実装して…

The Four: The Hidden DNA of Amazon, Apple, Facebook, and Google

The Four: The Hidden DNA of Amazon, Apple, Facebook, and Google (English Edition)作者:Galloway, ScottPortfolioAmazon 2017年の出版で日本語訳も出ているので今更感ありますが、近隣の書店で売っていたので英語の読書ネタにちょうどいいかと思い読んで…

AWSコンテナ設計・構築[本格]入門

AWSコンテナ設計・構築[本格]入門作者:新井 雅也,馬勝 淳史SBクリエイティブAmazon Amazonのレビューでもやけに評判がいいし、AWS & ECS弱者なので読んでみました。感想としては例によってAWS使うの大変だなーという感じ…。ハンズオン形式ですが、一通り目…

scala-cliでScalaによるスクリプティングとパッケージングを試してみる

最近VirtusLab社が突如として公開したScala用の汎用CLIツールscala-cliを試してみました。 scala-cli.virtuslab.org 基本的にはScalaでスクリプティングするためのツールのようで、便利ツールや教育用途での使用が想定されているようですが、スクリプトを実…

Scalaプロジェクトでのバージョンバッジ

ライブラリ等をGitHubで開発する場合、最新バージョンを表示するためのバッジを表示することが一般的なプラクティスになっています。 バッジを表示するためのサービスは色々ありますが、JVM系のプロジェクトの場合、たとえば以下のような感じでMavenセントラ…

TrinoでOpenLineageを試してみる

OpenLineageはデータリネージの業界標準の仕様となることを目指しているプロジェクトで、JSONベースのリネージイベントスキーマ定義、JavaやPython向けのリネージイベント構築用ライブラリ、Apache Airflow、Apache Spark、dbt用のインテグレーションなどを…

Scalatra 2.8をリリースしました

ScalaベースのWebフレームワークScalatraの新バージョン2.8をリリースしました。 github.com Scalatra 2.8.0はだいぶ前にMaven Centralにpublishしてあったのですが、ライブラリの依存関係に一部問題があり、事実上標準のテンプレートエンジンであるTwirlと…

詳説 データベース ―ストレージエンジンと分散データシステムの仕組み

購入してからだいぶ時間がかかってしまいましたがようやく一周読み終わりました。元々は原著であるDatabase Internalsを読んでいたのですが、邦訳が出るという話を聞いて読み進める気力を失ってしまっていたのでした。 詳説 データベース ―ストレージエンジ…