良いコードを書く技術 -読みやすく保守しやすいプログラミング作法

技術評論社さんより献本いただきました。ヌーラボの縣さんがWEB+DB PRESSで連載されていたものに大幅に加筆・修正して書籍化したものとのことで、早速ざっくりとですが読んでみました。

タイトル等では特に触れられていませんが、本文中で説明に用いられている言語やはりJavaが中心で、その他の言語に関する補足がところどころ出てくる感じなので、やはりJavaを使って仕事をすることが多く、ダメコードが溢れかえっているSI業界のプログラマを想定した書籍であろうと思います。
小型で薄く持ち歩きやすいのですが、扱っている内容は命名規則、スコープからパフォーマンス、ユニットテストフレームワークまで多岐に渡ります。その分、全体的に薄味になっている感はあります。個人的には少し端折りすぎてるんじゃないかと感じたところも…。
特定の言語に突っ込んだ良いコードの書き方というよりも、浅く広くという感じでどういうコードがよいコードなのか?を知るにはとてもよい本だと思いました。実践するというよりは読み物として読む感じですね。なので、これを読んだあとに特定の言語に突っ込んだ本を読むのとよいかもしれません。
こういう本は読むタイミングも重要ですが、そこそこコードを書けるようになった1年目後半〜2年目くらいの子に読ませるとよさそうです。