13インチクラスのノートPCあれこれ - VAIO編

VAIOにはこのサイズのモデルとして以下の3つがラインナップされています。エントリーモデルのtype S、ハイエンドのtype Z、ビジネス向けのtype Gと、はっきり特徴が分かれています。

type Sは13インチのエントリーモデルです。エントリーモデルとはいえスペックではtype Zに迫りますが、重量が2kgほどあるので持ち運びにやや難があります。とはいえコストパフォーマンスに優れたモデルだと思います。現行のモデルはSRですが、以前のSZと比べるとデザインもよくなっていますし、キーボードも使いやすくなっていると思います。
type Zはとにかく高価だけど、携帯性とスペックを高いレベルで両立させたモデルです。CPUも通常電圧版でtype Sと同じものを積めますし、NVIDIAのグラフィックアクセラレータも搭載可能、以前のtype Sに搭載されていた、再起動せずにオンボードグラフィックと切り替える機能もついてるみたいです。さらにさらに、SSDや超高解像度のディスプレイも選択可能!にも関わらず重量は最小構成で1.35kgとtype T並み、バッテリーの持続時間はtype G並みともう贅沢の限りを尽くした感じです。でも高いです。完全にセレブ向けのモデルです。なのに僕の周囲では2人もこのtype Zを持っている人がいます。お金持ち羨ましい!!
type Sとtype ZはMacBookのような浮石型のアイソレーションキーボードを採用しています。見た目的に入力しづらいのでは…という印象を受けますが、個人的には入力しやすいと思います。
最後にtype Gですが、12インチで、ビジネスモデルということもあり、スクエア&非ツルピカ液晶です。CPUは低電圧版でBDドライブ搭載不可ということからもわかるように、完全にスペックを捨てて携帯性(重量とバッテリーの持続時間)を優先させたモデルです。重量はVAIO最軽量で(type Pは除く)、最小構成では1kgを切るようです。価格はそれなりな感じです。まああまりVAIOっぽくないモデルなので、これを買うなら思い切ってtype Tか、別のメーカーのビジネスモデルを買うのもありかもしれません。
この中ではやっぱりコストパフォーマンスという面からtype Sがオススメです。VAIOのノートPCの中には安いけどVAIOとは名ばかりのプラスチッキーなエントリーモデルもありますが、type Sはそれなりの価格でVAIOの質感、ハイスペックとそこそこの携帯性を併せ持ったノートPCを手に入れることができます。
ところでVAIOってデザインが優れていると言われていますが、MacBookと並べてみるとなんかメカっぽくていまいちというか…。やはりMacとそれ以外には超えられない壁があるような気がします。