ネットブック、買うならどれか?その2

昨日書いた条件をふまえて各社のモデルの中から購入候補になりそうなものをピックアップしてみます。

Dell Inspiron Mini

DellのInspiron Miniシリーズには9、10、12の3つのモデルがありますが、ディスプレイサイズから対象になるのは10と12、キーボードサイズは10でも12でも変わらないのとスペック的には微妙に10のほうが高性能なので、ディスプレイのサイズを取るなら12、そうでなければ10ということになります。ただしInspiron Mini 10のタッチパッドはパッドとボタンが一体化したタイプで、店頭で触った感じでは微妙に使いにくそうな感じでした。

HP Mini

HPのネットブックはがっちりとした筐体と大きめで入力しやすいキーボードが特徴です。現時点では2140と1000の2モデルがありますが、2140がビジネス向け、1000が個人向けということのようです。2140はスペックをみるとなかなか高性能でよさげです。1000のほうは天板の渦巻き模様が個人的に微妙な気がします。HPのノートは最近みんなこんな感じですよね…。なんか日本をイメージしているらしいですが、正直どうなんだろうと思います。

EeePC

EeePCはモデルがたくさんありすぎてよくわかりません。10インチだけでも1000H、1002HA、S101/S101H、1000HE、1003HAGがあります。最近の機種ではアイソレーションキーボードが採用されており、そこそこ入力しやすいです。ただ、なんだかタッチパッドのボタンが固い機種が多い気がします。EeePCはバッテリーの駆動時間が長いという特徴があるので、どうせ買うなら思いっきりバッテリー駆動時間の長い1000Hあたりがいいんじゃないかと思います。ただ、S101/S101H以外は1.4kg前後と少し重いです。メモリの増設やHDDの交換などは比較的簡単にできるようです。

VAIO type P

Vistaモデルしかない、価格が高め、ディスプレイが小さすぎるなど、様々な理由からあり得ないす。でも小さな筐体で操作性を高めるためにトラックポイントを搭載するというのは良いアイデアだと思います。

Lenovo IdeaPad

最初のモデルは1024×576ドットと縦の解像度が低すぎてちょっと…、9インチのモデルなら縦600ドットあるのですが。あと、これはThinkPadにも言えることなのですが、キーボードの左下がCTRLキーじゃないのが許せないです。キーボードは入力しやすいらしいです。9インチのディスプレイに我慢できるのであればありでしょうか。メモリの増設やHDDの交換などは比較的簡単にできるようです。

dynabook UX

比較的大きめなキーピッチのアイソレーションキーボードにしっかりした筐体。dynabookには特別思い入れはないのですが、実物を見た感じさすがにdynabookの名前を冠しているだけあり作りこまれている感じでなかなかよさげです。特徴としては国内メーカーらしく、いろんなソフトがプリインストールされていることでしょうか。国内のメーカーの製品じゃなきゃ不安だ!という人やPC初心者には良いモデルかもしれません。

結論

とりあえずチェックしたことがあるのはこんなところです。候補になりそうなのは、

といったところでしょうか。他にも富士通NECAcerなんかのネットブックもあります。個人的にNECのはなんか角ばってて見た目に嫌なのですが、他のはちゃんとチェックしていないのでよくわかりません。
ただ、ネットブックはどうしても非力なので、本当にネットサーフィンとメールしかしないというのであればいいのですが、Webアプリの開発のためにJBossOracleを動かしたいとか、プラグイン開発のためにEclipseを何個も起動したいとか、VMwareを使いたいとかなるとどうしてもパワー(CPUパワーだけでなくメモリも)のあるマシンと使い分ける必要があります*1。会社でも自宅でも複数のPCを使っているので感じるのですが、PCを複数台使い分けるのは意外と面倒なもので「持ち運びができてパワーのある1台のPCで全てを済ませる」というのがやはり理想です。
いまだと開発でパワー不足を感じない通常電圧版のCore2 Duoを搭載するのは最低でも13インチ、2kg前後のものが多いのでちょっと持ち運びがつらい感じです(VAIO type Zという特殊な存在がありますが高すぎてとても買えませんw)。持ち運び重視のモデルだと低電圧版なのでパワー不足かなという気がしますが、最近のはそうでもないような…。VAIO type TでもCPUよりむしろディスクの遅さのほうが気になる感じです。そう考えるとネットブックの利点というのは本当に「安さ」だけになってしいまいます。
結論としては、パワーのあるノートPCと持ち運び用のネットブックを買って使い分けるのであれば、同じ金額で低電圧版のCPUを搭載したフルスペックの軽量モバイルノートを1台買ったほうがいいんじゃないかと思います。

*1:以前、Pentium M 1.6GHz/メモリ1G程度のWindows XPノートでプラグイン開発していたので、最近のAtomノートでも、贅沢言わなければそこそこ開発にも使えるとは思いますが…