日本×ベトナム

内容がいまいちだったらしいので見るかどうしようか迷ったのですが…。
この試合の位置付けは完全にテストでした。前半は3-4-3、後半は4-2-3-1に戻しましたが試合を通じてバックアップのメンバーが中心。右サイドに駒野を使ってきたのはザッケローニらしいなと思いました。
で、肝心の3-4-3、これは引いた相手に対して攻撃的に行くときのオプションが欲しいということでしょうか。気になったのは攻撃のときに二列目中央のスペースが大きく空いていて、ここを誰も使っていなかったということ。それと長友と駒野の位置が低かったことでしょうか。
中央のスペースはたとえばメッシみたいに李が降りてきて使う(で香川や藤本が2トップみたくなる)、サイドの選手が絞って使う、細貝や長谷部のどちらかが上がって使う、などのパターンがあると思いますが、特に決まりごとがないような印象でした。長谷部が上がったり、前半の途中からは香川や藤本が絞っているシーンがありましたが…。
ただ、手探り感は強かったものの、きちんとやり方を決めればオプションとしてはありかなと思いました。むしろ中盤はサイドを置かずにダイヤモンド型にしてトップ下を置くほうが役割分担がはっきりしていいかもしれませんね。長友や駒野も低い位置から勢いよく上がっていく分にはいいのですが、中盤でのプレーにはかなり違和感がありました。
後半はウトウトしながらだったのでよく覚えていませんが、中村のトップ下はよかったと思います。槙野の交代でハーフナーの出番がなくなってしまったのはご愛嬌ですが…。それにしても香川の調子がいまいちなのが気になりますね。
全体としては収穫はそれなりにあったと思いますが、テストにしてももう少しやりようがあったんじゃないかな、というところ。3-4-3に関してはベトナムが思ってたよりドン引きしてこなかったのでロングボールで裏が狙いやすかったのも却ってよくなかったかもしれません。オプションと考えても実戦で使えるレベルまでは少し時間がかかりそうです。
タジキスタン戦はさすがに冒険はしてこないと思いますが、今後も3-4-3を試すのか、これで諦めるのか、また、継続する場合にザッケローニがどのような変化を加えてくるのかには注目したいところです。