@seri_kさんによるHeroku with Java勉強会を行いました

弊社で毎週金曜日に全エンジニアを集めて行っている社内共有会、今週は外部のゲストとしてハートレイルズの@seri_kさんにJavaでのHerokuの利用方法についてお話しいただきました。

f:id:takezoe:20151016100449j:plain

Herokuはいろいろと制約も多く、サービスの実運用にはあまり向いていないとのことでしたが、利用シーンとして以下のような例を挙げられていました。

  • 無料枠を使用して個人で簡単なサービスを公開してみたい場合
  • プルリクをトリガーにしてビルドしたアプリケーションをデプロイしてQA環境として使う
  • スペックは要求されないけどインターネット上に配置する必要のあるサーバ
  • スモールスタートの事業で極限まで運用コストを減らしたい場合

また、様々な管理がWeb上のコンソールからできるのも便利そうだなと思いました。ただ、最近はVPSも比較的安価で利用できるサービスが増えてきていますし、課金するとHerokuもAWSもそれほど価格は変わらないようなので、Herokuを使うのに適した用途なのかどうかはちゃんと考えて使い分けた方がよさそうです。


さて、渋谷javaの主催者でもある@seri_kさん、実は数ヶ月前まで同じ部署の同僚でした。

もともと渋谷javaもこの社内共有会も@seri_kさんが1人で始められたもので、それがいまや社内のメンバーが自発的に発表してくれたり、外部の講師をお招きするようになったり、さらには渋谷java以外にも社内のエンジニアが様々なイベントや勉強会を開催するようになったりと、ビズリーチのエンジニアのカルチャーとして根付いてきています。

近々東京を離れてしまわれるとのことで今回急遽お願いさせていただいたのですが、お話しいただく姿も在籍時のままでしたし、講演後も皆@seri_kさんの周りに集まって雑談するなど非常にアットホームな共有会でした。最後にこういう場を作ることができて良かったなと思います。

@seri_kさん、自社の合宿から戻られた直後とのことでお疲れのところありがとうございました。東京を離れてもお付き合いの程よろしくお願いします!