MacでThinkPad USB日本語キーボードを使うためにやったこと

会社のPCをMacに交換してもらったのですが、同時に支給されたキーボードとマウスがクソ使いにくいのでWindows環境で愛用していたThinkPad USB日本語キーボードを接続してみたところ配列がメチャクチャで日本語入力すらできない状態になってしまったので同僚のMacユーザーたちに教えてもらいながらあれこれ設定してみました。

ThinkPadキーボードに寄せすぎると逆にMacBook本体のキーマップがおかしくなって操作しづらくなってしまうので適切な落としどころを模索するのがポイントです。

Karabiner

もともとKeyRemap4MacBookと呼ばれていたもので、Macでキーマップを変更する際にはこれが定番のようです。以下の二つにチェックを入れました。

  • Application Key to Command_L
  • Backquote(`) to KANA/EISUU (toggle)


これでWindowsキーがCommandキーになります。また、デフォルトではキーボード左上の半角/全角キーがバッククォートに認識されているのですが、これを元通り日本語入力の切り替えキーとして使用することができます。

Seil

こちらも以前はPCKeyboardHackと呼ばれていたそうです。「For Japanese」の中の以下の2つにチェックを入れました。

  • Enable NFER Key on PC keyboard
  • Enable XFER Key on PC Keyboard

これでスペースキー左側の「無変換」で英数入力、右側の「変換」で日本語入力に切り替えることができるようになります。

Scroll Reverser

最後にセンターボタン+トラックポイントでのスクロールですが、Macでは見た目と逆方向にスクロールします。タッチパッドではこの動作がしっくりくるのですが、トラックポイントでスクロールするときは違和感バリバリです。

Macの設定でスクロール方向を変更することもできるのですが、MacBook本体だけで使うこともあるので本体のタッチパッドではデフォルトの方向、トラックポイントでスクロールするときは逆方向にスクロールできるのが理想です(Macの設定だとタッチパッドのスクロール方向も変わってしまう)。

これを実現してくれるのがScroll Reverserというソフトです。タッチパッドと外付けマウスのスクロール方向を別々に設定することができます。

このScroll Reverserをこのへんを参考にログイン時に起動するようにしました。

これでMacでもWindows上とほぼ遜色なくThinkPad USB日本語キーボードが使えるようになりました。