MacにHomebrewでPostgreSQLをインストールする

普通にHomebrewで入ります。

$ brew install postgresql

brew servicesで起動します。brew servicesというのは自動起動の設定をよろしくやってくれるものらしいです。

$ brew services start postgresql

サービスの状態を確認してみます。

$ brew services list
Name       Status  User          Plist
emacs      stopped
postgresql started naoki.takezoe /Users/naoki.takezoe/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.postgresql.plist

自動起動をやめたくなった場合は以下のようにします。

$ brew services stop postgresql

PostgreSQLの操作に戻ります。データベースの作成。

$ createdb gitbucket

データベースに接続するためのユーザの作成。

$ psql gitbucket -c "create user gitbucket with password 'gitbucket'"

psqlでデータベースに接続してみます。

$ psql gitbucket
psql (9.6.2)
Type "help" for help.

gitbucket=#

まあ最近だとローカルに直接入れるよりDockerで立ち上げる方がいいのかもしれませんが…。