Amateras Modeler 2.3.0をリリースしました

EclipseUMLやER図を作成するためのプラグインAmateras Molderに久しぶりに新機能を追加しました。

github.com

ER図へのユーザさんからの要望でTIME/TIMESTAMP WITH TIME ZONE型をサポートしたのとER図生成ウィザードやテーブル編集ダイアログの細かい挙動の修正など。あわせて主なデータベースのDialectを更新したり、メンテが辛いDialectを非推奨にしたりなど。

以下の更新サイトからインストールできます。

http://takezoe.github.io/amateras-update-site

Java 16以降だとダイアグラムの保存に使っているXstreamというライブラリの都合でeclipse.iniに以下のオプションを追加する必要がある点にご注意ください。

--add-opens=java.desktop/java.beans=ALL-UNNAMED

GitHubだと更新サイトをGitで管理しつつGitHub Pagesで公開もできるので楽でいいですね。以前TychoでCIを自動化したのも役に立っています。

takezoe.hatenablog.com

ただ、手を入れるのはいいんですが、Eclipseのキーボードショートカットなどを完全にわすれているので作業効率がかなり悪いですね…。

ER図作成用のEclipseプラグインだとCrayやER Masterなども有名でしたがどちらも現在はメンテされなくなってしまっているようです(ER Masterは有志によるフォーク版がメンテされているらしいです)。最近は世の中的にもEclipseを使う機会が減ってきていると思うので仕方ないところもあるかもしれないですが、ちょっと寂しい気もしますね。