2004-01-01から1年間の記事一覧

configureに時間がかかる

configureすると以下のところで数10分固まってしまう。 checking the maximum length of command line arguments...止まっているわけではなくて、放っておくとチェックも正常に終わってMakefileも問題なく生成されるんです。ちょっと調べてみたらTurbolinux…

KDevelopでQtアプリ

KDE

KDevelopではKDEアプリだけでなくQtのみを使用したアプリも作れるようなので、試しにプロジェクトを作成してみたのですが、autoconfでエラーが。 configure.in:63: error: m4_popdef: undefined macro: AC_Dest autoconf/status.m4:844: AC_CONFIG_FILES is …

Kitaをインストールしてみました

KDE

Cuick InにRPMがあったけど最新バージョンではなかったのでいつも通りソースからコンパイル。KDEアプリというところがいいですね。今まではおちゅ〜しゃを使っていたんですけど、しばらくこっちを使ってみます。

KNOPPIX 3.4日本語版

KNX

KNOPPIX日本語版のWebサイト ITmediaの紹介記事 Kernel2.6がオプションで搭載されているとのこと。

KDE用MIDIシーケンサ

Turbolinux 10 Desktopで手持ちのMIDIインターフェースが使えることがわかったので、次は肝心のシーケンサです。 まずはAnthemを試してみました。TSE3というライブラリが必要とのことなのでまずはこれをソースからインストール。次にAnthem本体をインストー…

usbmidi

LinuxでUSB接続のMIDIインターフェースを使うためのドライバ。既にLinuxカーネルのツリーに含まれているようです。私が持っているRolandのUM-1という機種ではコマンドラインから以下のように入力することで使用可能でした。 # /sbin/modprobe usb-midi uvend…

SCSIデバイスが使えない

KNOPPIX 3.2では問題なく使用できていたSCSI接続のCD-Rドライブが使えない。確かVineのときも使えていたような気がします。インストール時に自動認識するものと思っていたけど、使っているSCSIカードにTurbolinux 10 Desktopが対応していないのだろうか。

デスクトップを入れ換え

デスクトップLinuxのOSをTurbolinux 10 Desktop Basicに入れ換えてみました。KNOPPIXに不満があったわけではないのですが、いろいろといじりすぎてもう収集がつかない状態になってしまっていたのと、せっかくカネを払って買ったので使わないと…という理由か…

OSを入れた後にインストールする10のアプリケーション

Linux(OSをインストールしただけでKDEが起動するようなお手軽ディストリビューションを想定)の場合はこんな感じ。 Firefox Thunderbird JDK Ant Eclipse OpenOffice MP3再生用xmms 他にはFlashプラグインとか自作のJavaCVSとか。それでも10個もないですね。L…

GTK2のアンチエイリアス

KDEでフォントの設定をいじっていたらGTK2を使った一部のアプリ(ThunderbirdとかEclipse)で突然フォントがアンチエイリアス表示されるようになってしまった。特にメニューなどのフォントがアンチエイリアスされるのは、あまり好きではないので無効にしたい…

Skencil

Pythonで作られているベクタドローイングツール。もともとSketchという名前だったものが改名したそうです。

X-CD-Roast 0.98

0.98でGTK2に対応するらしい(でもまだアルファ版みたい)。ウチではCDを焼く場合はgcombustやk3bを使うことが多いのでほとんど使ったことはありませんが…。 X-CD-Roastもそうですが、GTKベースのアプリケーションってインターフェースがなんだかバラバラの…

OS入れ換え?

いまだにKNOPPIX 3.2で使用しているLinuxデスクトップをTurbolinuxに入れ換えようと計画中。フォントとか商用フォントが付属しているので見た目キレイですし…前はVAIO U1に入れていたのですが、結局すぐにWinXPに戻してしまったので、せっかく買ったので使わ…

FreeWnnの辞書登録

KNX

http://www.tk2.nmt.ne.jp/~artrec/ar-sj3.shtml wnn系はkinput2から辞書登録できない. 辞書メンテナンス用コマンドを使ってテキスト形式辞書を単純にバイナリ形式辞書に変換して使う。これはこれで慣れてしまえば便利な方法ではあるが、テキスト辞書をその…

KopeteはGAIMとXChatの代わりになれるか

KDE

http://japan.linux.com/desktop/04/03/30/1157227.shtml jlcの記事。メッセンジャーはほとんど使いませんが…。

mpg123-el

上のMonKでMP3の読み込みがうまくいかなかったので、別のを探してみました。こちらは名前の通りmpg123(コマンドラインで動作するMP3再生コマンド)のフロントエンドとして動作します。

MonK

Emacs上で動作するマルチメディアプレーヤ。以下のコマンドが必要とのこと。 cdda2wav mpg123 id3tool plaympeg ogg123 sox playmidi timidity id3toolだけは未インストールだったのでaptでid3tool 1.1fを入れたあとにMonKのインストールを開始。 $ make # m…

GtkSourceView

GTK

シンタックスハイライトとかができるテキストコンポーネント。GTK+2でプログラミング用のエディタなどを簡単に作ることができるみたいです。Linux用の軽量エディタを作りたいんですけど使ってみようかな…。

amaroK

KDE

KDE用のメディアプレーヤ。ドラッグ&ドロップでプレイリストを簡単に操作できるとのこと。

GTKでHelloWorld

GTK

GTKでHello,Worldを作ってみました。gtksample.cとして以下のソースファイルを作成。 #include <gtk/gtk.h> void destroy(GtkWidget *widget,gpointer data){ gtk_main_quit(); } int main(int argc,char *argv[]){ GtkWidget *window; GtkWidget *label; gtk_init(&arg</gtk/gtk.h>…

USBメモリから起動可能なKNOPPIX

KNX

http://kserv.jec.ac.jp/news/release_2004-03-18.html http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/03/19/0243231&topic=2&mode=thread&threshold=-1

Emacs活用法

気まぐれ開発日誌より。

physical-line-mode

生存記録より。複数行にまたがったテキストに対して物理的にカーソルを移動できるようになるそうです。他のエディタ(vi以外)と比較して、確かに不自由だなぁと感じます。 追記:入れてみました。physical-line.elをsite-lisp直下に配置して.emacsに以下を追…

shellモードで日本語を使う

KNOPPIX 3.2にデフォルトでインストールされていたEmacsの.emacsは以下のような感じになっており、xemacsのときのみshell-mode-hookで文字コードをEUCに設定しています。 ; xemacs の shell-mode で 日本語 EUC が使えるようにする (if (featurep 'xemacs) (…

shellモードのタブ幅

インデントを整えるため、.emacsに (setq default-tab-width 4) と書いているのですが、これだとshell-modeでlsの表示結果が見にくかったりするので、以下を追記。 (add-hook 'shell-mode-hook '(lambda () (setq tab-width 8))) これでshellモードではタブ…

マウスホイールでスクロール

(global-set-key [mouse-4] 'scroll-down) (global-set-key [mouse-5] 'scroll-up)

PCL-CVS で履歴管理

試しにFSWikiの作業コピーでupdateとかdiffをしてみる。便利かも。

Emacs 上で w3m を動かそう

w3mはもともと入れてあるのでEmacs上でも使ってみようということで。そのままconfigure→make→make installでOKなのですが、/usr/share/emacs/site-lisp配下にインストールされてしまいました。/usr/share/emacs21/site-lisp配下に入れないとダメみたい(Xで…

Amazonの書影

表示できるようになったみたいです。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040309#1078812798

CDTを入れてみました

KNOPPIX上のEclipse2.1にCDTを入れてみました。以前と比べるとかなりマシになっていますが、JDTと比べると機能面ではまだまだ比較のしようもありません。一通り触っただけですが、以下のような機能が実装されています。 プロジェクト、ソースファイルの生成…