Linux

Geramik

先日、KNOPPIX 3.3でGtkアプリがGeramikになっていて面白そうだったのでHDインストールして使っているKNOPPIX 3.2日本語版にもGeramikをインストールしてみました。 まず、gtk-engines-qtpixmap 0.26-1、gtk2-engines-qtpixmap 0.26-1とその依存パッケージを…

KNOPPIX 3.3

GtkアプリのテーマがGeramikになっていてKDEアプリと外観が統一されています。RedHatもBluecurveでKDEとGNOMEの見た目を統一していますが(XMMSにもBluecurve風のスキンが適用されているのが笑えました)、確かにLinuxのGUIアプリは見た目がバラバラなのが取…

regimp

Gimpの各種ウィンドウを1つのウィンドウ内で動作させるコンテナのようなものらしい。Gimpはレイヤやらブラシやらいろいろなウィンドウが個別に開くのでこれは嬉しいかも。

KVim

KDEのvim。KDevelopやKMailのエディタとして使えるらしい。あと、Qtopia-Vimというスクリーンショットがあります。りなざうで動くのでしょうか。 追記:apt-get install kvimでKNOPPIXに入れてみましたがメニューが文字化けしていますね。LANG=en; kvimで起…

MEPIS Linux

Debianベースの1CD-Linuxディストリビューション。HDへインストールして使用することも積極的に考えているようで、GUIのインストーラや、HDインストール後に追加でアプリケーションをインストールするためのCDイメージが用意されているようです。 日本語環境…

Synaptic

Gtk+2を使用したaptのGUIフロントエンド。

Gripをインストール

次にGripのインストール。安定版の3.0.7ではうまくいかなかったので開発版の3.1.4-1を使用しました。ghttpというライブラリが必要とのことですが、ghttpもGripのWebサイトからダウンロードできます。あとは普通にghttp→Gripの順にビルドして終了。 Gripはデ…

Galeonをインストール

KNOPPIX 3.2にGNOMEをインストールしたのでGNOME用アプリが使えるようになりました。 まずはGaleon 1.3.11aをインストールしてみます。Galeonのソースアーカイブに含まれているドキュメントを参考にまずMozilla 1.4.1をソースからビルド…する前にMozillaのビ…

RedHat9にいろいろインストール

年末に復活したノートPCのRedHatをメイン環境にするべく(このノートが一番性能が良いので…)作業中。 JDK1.4 Eclipse Ant Dillo KOffice gcombust K3b lame Sylpheed MozillaFirebird MozillaのFlashプラグイン をインストール。デスクトップはやはりKDEをメ…

ssh-agent

SSHはログイン時にパスフレーズを入力しますが、特にCVSやSCPを使う場合にコマンド毎にパスフレーズを入力するのは面倒です。また、KDEのCVSフロントエンドであるCervisiaなどはCVSをターミナルで実行する機能を備えていないため、SSHを使用する場合はターミ…

RedHatメニューをカスタマイズする方法

手動でカスタマイズしないといけない模様。やはりKDEを使うか…。

RedHatのデスクトップ

復活したノートPCにRedHat9をインストールしてみたので少しいじってみました。RedHatは個人での使用は初体験だったのですが、さすがに良くできています。 GNOMEとKDEは見た目がそっくりなのですが、GNOMEは他のディストリのGNOMEデスクトップと比較してもか…

KDEのCDリッピング・ライティングツール

KAudioCreator - リッピング、エンコーディング用のGUIフロントエンド。 K3b - CD/DVDライティング、ビデオCDの作成、CDのリッピングなど豊富な機能を備えたツール。

KNOPPIXを普通のディストリビューションとして使う

KNOPPIXは1CD-Linuxとしては申し分ない完成度だと思います。豊富なパッケージや優れたハードウェア認識能力など、普通のデスクトップ用ディストリビューションと比較しても遜色ありません。HDへのインストールも簡単です。ただ、実際に使い込んでいくといろ…

Sylpheed-Gtk2

GTk+2に移植されたSylpheed。GNOMEで使うならこっちのほうが見栄えも良さげ。 KDEで使ってみましたが素のままだとフォントが潰れて見にくかったで.gtkrc-2.0というファイルをホームディレクトリに作成して以下のように記述しました。 gtk-font-name = "Kochi…

Cervisia

KDEのCVSクライアント。kdesdkというパッケージの中に入っています。KDEアプリなだけあってUIもきれいですし、メニューなども日本語化されます。なかなか使いやすそう。

Xfig関係のリンク集

公式サイト Linuxで科学しよう! - Xfig - 簡単な使い方の説明。 Xfigとその国際化 - 日本語マニュアルとか。 jfig - Xfigを基にJavaで記述されたもの。

LinuxでIPMessenger

XIP Messenger - 見た目がちょっと… gtkipmsg - GTk版。 GIPMSG - GNOME版。

KNOPPIXにGNOMEをインストール

例によって例のごとく手動コンパイルでインストール。依存関係を解決しながら1パッケージずつコンパイルしていきます。丸1日作業してデスクトップが立ち上がるようになりました。ただ、まだインストKールしていないパッケージが結構あるんですよね…。めん…

GNOPPIX

KNOPPIXをベースにしつつ統合デスクトップ環境にGNOMEを採用した1CD-Linux。メニューなどは全てドイツ語とのこと。SF.jpに日本語化プロジェクトなるものもあるようですが、まだリリースされていないようです。 この他にGNOMEが使える1CD-LinuxとしてはMorphi…

CDRとかリッピング関係のツール

KreateCD - KDE用のCDR作成ツール。 Grip - GNOME用のCDリッピングツール。

Cxplorer

Konquerorは便利なのですが起動に時間がかかるので、ちょっとした用途に使える軽いファイルマネージャを探していてCxplorerの存在を思い出しました。 元々の開発者の方がソースを譲渡するという話がありましたが、オープンソースになったのですね。KNOPPIX3.…

AcrobatReaderとJavaアプレット

AcrobatReaderを入れる MozillaでJava-appletを使う MozillaFirebird0.7ではJAVA_HOME/jre/plugin/i386/n610-gcc/libjavaplugin.oji.soにリンクをはるとうまく動きました。

@IT:ステップ・バイ・ステップ・シェルスクリプト

シェルスクリプトってあまり真面目に書いたことなかったり。

fluxbox HOWTO

http://www.momonga-linux.org/docs/fluxbox-HOWTO/ja/index.html 軽量でタブ機能をもつウインドウマネージャfluxboxの紹介。メニューのカスタマイズは~/.fluxbox/menuをいじればよい。 追記:~/.fluxbox/initというファイルでメニューなどの設定ファイルが/…

inetdとは

簡単にサーバが作れるんですね。

Linux NFS-HOWTO

仕事でSolarisサーバ間でNFSを使用したディレクトリのマウントを行った。結構はまったので要点だけメモっておきます。まず、/etc/exportsというファイルを作成し、エクスポートするエントリを記述する。 /usr/local 192.168.0.1(rw) /etc/dfs/dfstabに以下を…

LinuxのFTPクライアント

ちょっとした作業にはKonquerorやjEditのFTPプラグインを使っているので不自由はないのですが、いちいちパスワード入れたりしなきゃいけないので本格的に使うとなると不便な気がする。フリーのGUIなFTPクライアントで決定版というとgFTPなのだろうか。 個人…

The Linux MP3-HOWTO

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/MP3-HOWTO.html LinuxでMP3のエンコード、デコード、ミキシング、ストリーミングを行なうための手順がまとめられています。素晴らしいです。

cdda2wavとlameでMP3を作成

http://www.hayagui.com/mp3.html はやぐいというサイトのコンテンツです。他にも有用な記事が沢山あります。