執筆

イマドキのIDE事情 第86回 今年もEclipseの季節がやってきた! Heliosの新機能(2)

Heliosの新機能紹介の二回目です。今回はJDTとWTP周りの新機能を紹介しています。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/086/index.html HeliosはいちおうJavaEE6対応ということになっていますが、最低限の機能のみという感じでNetBeansと比べるとちょっと…

新機能満載! Pure Java DBの最新版「HyperSQL 2.0」を試してみよう

マイコミジャーナルでHyperSQL(HSQLDB)2.0のハウツー記事を書きました。数日前に公開されていたのですが、この日記で紹介するのをわすれていました。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/09/hypersql/index.html 5年の開発期間を経ているだけあ…

イマドキのIDE連載 第85回 今年もEclipseの季節がやってきた! Heliosの新機能(1)

IDE連載の第85回です。数回に分けてHeliosの新機能を紹介していきます。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/085/index.html Linux Toolsは個人的にはあまり使うことはないのですが、注目のプロジェクトです。Eclipse Marketplaceからプラグインのインス…

DB Magazine 2010年 08月号

DB Magazine 2010年 08月号でJavaライブラリ連載の第2回が掲載されています。 今回はログ出力に便利なライブラリということでLog4j、Commons Loggong、SLF4J/Logbackを紹介しています。 次号でDB Magazineの休刊に伴って最終回となりますが、メール送信に便…

イマドキのIDE事情 第84回 JavaScriptもユニットテスト! JsUnitを使ってみよう

IDE連載の第84回です。イマドキというかイマサラな気もしますが、JsUnitを紹介しています。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/084/index.html もはやIDEの領域ではない気もしますが、以前はEclipseプラグインもあったような気がするのですが、どこかに…

DB Magazine 2010年 07月号

DB Magazine 2010年 07月号からJavaライブラリに関する連載をはじめました。 連載の趣旨はオープンソースのJavaライブラリの中から特にWebアプリケーションでの開発時に利用できる定番のものを紹介していこう、というものです。第一回はCommons LangなどJava…

イマドキのIDE事情 第83回 HTTPモニタでHTTP通信を覗いてみよう!

IDE連載の第83回です。今回はHTTP通信をモニタリングするツールを紹介しています。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/083/index.html FirefoxのLive HTTP Headersは比較的有名だと思いますが、Eclipseにも簡易的なTCP/IPモニタがついています。比較的…

Seasar2徹底入門探しの旅 その3

自宅最寄駅近辺のショッピングモールに一冊だけ発見。 ショッピングモール内の書店なのでプログラミング系の書籍はあまり充実していないところなので、置いてあるだけでもよしという感じです。

DBマガジンが休刊

7月末発売の9月号で休刊となるようです。僕もここ最近記事を書かせていただく機会が何度かありましたし、数少ない技術系雑誌の生き残りとして頑張って欲しいなぁ…と思っていたのですが、ついに逝ってしまわれるようです。 http://www.fx-it.com/blog/2010/05…

イマドキのIDE事情 第82回 NetBeans 6.9 betaで次期NetBeansの新機能に触れる

IDE連載の第82回です。今回はNetBeans 6.9 betaでNetBeans 6.9の新機能を紹介しています。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/082/index.html 特に驚いたのがCSS周りの機能強化です。まさかそこを攻めてくるとは…という感じです。AmaterasはいまJavaScr…

オープンソースのJava用キャッシュライブラリ"Ehcache"を体感する

マイコミジャーナルでEhcacheの記事を書きました。少し前に公開されていたようですが、気づいていませんでしたw http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/19/ehcache/index.html Ehcacheの簡単な使い方と、4月にリリースされた2.1.0-betaの新機能を簡単…

イマドキのIDE連載 第81回 EclipseでClojureプログラミング! Counterclockwiseを試してみる

IDE連載の第81回です。ネタに事欠いてCounterclockwiseというClojure用のEclipseプラグインなどというマニアックな代物を紹介しています。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/081/index.html REPLで実行するときにJavaプロジェクトのクラスパスに追加さ…

Seasar2徹底入門探しの旅 その2

丸の内のOAZOに入っている丸善に立ち寄ってみました。面出しになってます。3冊くらい? これと別に下のほうに4冊刺さってました。 さらに新刊&注目書籍コーナーにもドドーンと平積みされていました。すごっ! しかしさすがにこれは大量投下しすぎではないで…

Seasar2と僕

Seasar2徹底入門なる書籍を書かせていただいて言うのもなんですが、正直言って数年前はSeasar2はそれほど好きではありませんでした。そんな僕がなぜSeasar2徹底入門という書籍を執筆するに至ったかという話をさせていただきたいと思います。 Seasar2が大きな…

Seasar2徹底入門のサンプルダウンロード

翔泳社さんのサイトからSeasar2徹底入門のサンプルプロジェクトのダウンロードができるようになりました。 http://www.shoeisha.com/book/hp/seasar2/ ちょっと準備に手間取ってしまい、開設が遅れてしまいました。書籍を購入いただいてサンプルをダウンロー…

Seasar2徹底入門探しの旅 その1

恒例の書店巡り第一弾です。通勤経路にある有楽町のビックカメラに立ち寄ってみました。 昨日の朝は8冊平積みになっていたのですが、今朝見たら3冊しかありませんでした。5冊売れたということでしょうか。正直旬なネタではないので売行きを心配していたので…

Seasar2徹底入門の正誤表

ぼちぼち書店にも並び始めた様子のSeasar2徹底入門ですが、翔泳社さんの以下のページから正誤表を検索できるようになっています。 http://www.seshop.com/book/errata/default.asp?mode=detail&pid=12039 いまのところ間違いが見つかっているのはmobyletに関…

イマドキのIDE事情 第80回 .NET/PHP対応! オンラインIDE CodeRun Studio

IDE連載の第80回です。今回はCodeRun Studioというブラウザで動作するIDEを紹介しています。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/080/index.html CodeRun Studioはブラウザで動作するVisual StudioそっくりのIDEで、強調表示やコード補完に加え、コンパ…

Seasar2徹底入門で書けなかったこと

さすがにこの分量なので「書ききった」感はあるのですが、それでも心残りな点もいくつかあります。 まず、この本ではSandboxのプロダクトを含めSeasar関連の様々なプロダクトを紹介していますが、それでも紹介しきれなかったものがあります。個人的にS2Cachi…

Seasar2徹底入門の見本誌が届きました

Seasar2徹底入門の見本誌が届きました。 予想通りですが結構厚いです。 1人で600ページという量は確かにきつかったですが、Seasar2は使い慣れていますし、情報源も日本語なので原稿を上げるまでは割と早かったです。ただ、そのあとが大変でしたね。校正は量…

JavaScriptでLINQを使おう - 複雑な検索処理を簡潔に記述する「JSINQ」

マイコミジャーナルでJSINQというJavaScriptライブラリのハウツー記事を書きました。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/09/jsinq/index.html JSINQはJavaScriptによるLINQ to Objectの実装です。LINQクエリでJavaScriptオブジェクトやDOMノード…

イマドキのIDE事情 第79回 JavaVMの監視/障害解析に役立つツール

IDE連載の第79回です。今回はJavaVMの監視や障害解析時に使用するツールを紹介しています。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/079/index.html 普段この手のツールを使うことはあまりないのですが、jconsoleやVisualVM、Eclipse Memory Analyzerにはご…

Seasar2徹底入門の表紙

大人の事情で表紙の写真が変わりました。 変更前: 変更後: ちょっと大人しい感じになりましたかね。

Seasar2徹底入門の作業完了!

本日編集さんより「Seasar2徹底入門」の作業がすべて完了したとの連絡をいただきました。 去年の9月後半から書き始めたのですが、最初の企画から約1年3ヶ月。長かったですねぇ…。いろいろあっていったんこの企画を諦めかけた時期もあったのですが、拾ってく…

Seasar2徹底入門の表示

Amazonに表紙も出ていました。こんな感じです。 原稿は予定よりもかなり早めに書き上げたのですが、最後はやっぱりバタバタしてしまいました。ただ、こちらでは校正作業も終わり、あとは出るのを待つばかりという感じです。編集さんはまだ作業されているでし…

イマドキのIDE事情 第78回 Small Basicで簡単BASICプログラミング!

IDE連載の第78回です。今回はMicrosoftのSmall Basicを紹介してみました。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/078/index.html IDE自体はかなり割り切った作りになっているのですが、シンプルだしヘルプも親切なので教育用にはよさそうです。作成したア…

Seasar 2 徹底入門 SAStruts/S2JDBC 対応

Amazonにもきてました。 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4798121509/takezosdiary-22 当初500ページくらいと思っていましたが、どうやら600ページをこえているようです。 ちなみにまだ再校を1ページも見ていないのですが間に合うのでしょうか…。

組み込み型グラフデータベース「neo4j 1.0」を試してみよう

マイコミジャーナルでneo4jのハウツー記事を書きました。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/16/neo4j/index.html ここしばらくneo4jをいじっていたのはこの記事を書くためだったのですが、グラフデータベースということで敷居が高いのかなと思っ…

イマドキのIDE事情 第77回 携帯Webアプリ向け開発ツールのまとめ

IDE連載の第77回です。今回は携帯Web向け開発の定番ツールを紹介しています。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/077/index.html もはやIDEでもなんでもありませんが、携帯Webアプリの開発では言語を問わず使えるツールばかりです。 今回の記事では紹介…

イマドキのIDE事情 第76回 NetBeansでJavaFX Composerを使ってみよう!

IDE連載の第76回です。今回はNetBeansのJavaFX Composerを紹介しています。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/076/index.html JavaFXは大々的にリリースされましたが、RADツールが出てくるのが遅かったですね。JavaFX 1.0のリリース時にこのくらいのツ…