Study

Treasure Data hosted Tokyo Scala Developers Meetup!

2月28日(木)に大手町のGlobal Business Hub Tokyoで開催されたTokyo Scala Developersコミュニティのミートアップをトレジャーデータでホストさせていただきました。 www.meetup.com Tokyo Scala Developersは主に東京在住の外国人Scalaプログラマのコミュ…

GoogleのMachine Learning Crash Courseをやってみた

少し前にGoogleが社内教育用のコンテンツとして使用しているというMachine Learning Crash Courseが公開されていました。PredictionIOのコミッタをやっていながら機械学習はほぼ素人というのもどうかと思っていたこともあり、社内で毎日1時間ずつこの講座を…

教養としてのScala勉強会に参加しました

会社の若者たちがScalaの勉強会を開催していたので私もお呼ばれして参加してきました。 d-cube.connpass.com 私は「頑張りすぎないScala」という発表をさせていただきました。 頑張りすぎないScala from takezoe www.slideshare.net これはScala関西で発表…

第十九回 #渋谷java を開催しました

6月17日(土)に弊社オフィスで第十九回 #渋谷javaを開催しました。当日の様子や皆さんの発表内容については以下のtogetterまとめをご覧ください。 togetter.com 今回は以下の皆さんに発表していただきました。 セッション枠 hagino_takahiro 「PredictionIO…

Idris + Atomによる型駆動開発入門

4月から社内でType-Driven Development with Idrisの読書会をやっています。 takezoe.hatenablog.com 最近ようやくChapter 3まで進み、実際に自分でコードを書くエクササイズなども出てきました。この本ではAtomを使うことが推奨されているのですが、Atom用…

Type-Driven Development with Idrisの読書会をやっています

社内で4月から週一でType-Driven Development with Idrisの読書会をやっています。 Type-Driven Development with Idris作者: Edwin Brady出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2017/04/07メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る 今年のSc…

第十八回 #渋谷java を開催しました

1月28日(土)に弊社オフィスで第十八回 #渋谷javaを開催しました。 おや、なにか様子がおかしいですね…。謎のマークが…。 今回は以下の皆さんに発表していただきました。 セッション枠(20分) ayato_p 「筋肉でテストを救う」 Ikuru K 「サムネイルを作る話…

はてな × BizReach合同Scala勉強会を開催しました!

Scala関西 Summit2016の翌日、京都のはてなさんオフィスに伺わせていただき弊社とはてなさんの合同Scala勉強会を開催しました。 今回はクローズドな勉強会ということで普段あまり外には出せないようなリアルな悩みなどもご相談させていただいたのですが、当…

第十七回 #渋谷java を開催しました

10月1日(土)に弊社オフィスで第十七回 #渋谷javaを開催しました。 今回は以下の皆さんに発表していただきました。 セッション枠(20分) ayato_p 「Clojureで状態管理をするためには」 shimamoto 「doobieの紹介」 Shunsuke Tadokoro 「平成生まれの楽しい…

OracleのDavid BuckさんによるBytecode Verification

毎週金曜日に開催している社内勉強会ですが、今週は久々の外部ゲストとしてOracleのDavid Buckさんにお越しいただきBytecode Verificationについてお話しいただきました。 Buckさんは今年もサンフランシスコで開催されるJavaOne 2016で3本のセッションに登壇…

第十六回 #渋谷java を開催しました

7月23日(土)に弊社オフィスで第十六回 #渋谷javaを開催しました。 今回は以下の皆さんに発表していただきました。 セッション枠(20分) Shunsuke Tadokoro 「JISの歴史から迫る文字コード入門」 ayato_p 「翻訳にまつわるエトセトラ」 通常枠(10分) yy_t…

第十五回 #渋谷java を開催しました

4月23日(土)に弊社オフィスで第十五回 #渋谷javaを開催しました。 今回は以下の皆さんに発表していただきました。 セッション枠(20分) gakuzzzz 「制約をロジックではなく型で表現する」 ayato_p 「Clojure テストの話 (Clojure 成分濃いめ)」 making 「C…

たろうさんによるKotlin勉強会

今週の社内勉強会ではエムスリーの長澤太郎さん(@ngsw_taro)にお願いして先日1.0がリリースされたKotlinの紹介をしていただきました。 資料も公開していただいています。 Kotlinは見た目Scalaに近いですが、Better Javaとして使いやすそうだなという印象で…

第三回 Tokyo Apache Drill Meetupで発表してきました

最近何かとJSONデータを扱うことが多いのでApache Drillをいじったりしていたところ、id:nagixさんにお声がけいただき発表させていただきました。 drill.connpass.com 発表資料はこちらです。 Apache Drill in the toolbox from takezoe www.slideshare.net …

第十四回 #渋谷java を開催しました

2月13日(土)に弊社オフィスで第十四回 #渋谷javaを開催しました。 今回は以下の皆さんに発表していただきました。 セッション枠(20分) Naoki Takezoe 「Java9とJigsawについて」 emaggame 「WildFly Swarm の開発状況について」 通常枠(10分) shimamoto…

2015年の社内勉強会まとめ

弊社では毎週金曜日に社内勉強会を行っているのですが、今年もなんとか一年継続することができました。 HaskellやPureScriptといった関数型言語の話、OSSや品質管理などのエモーショナルな話、Web Speech APIや機械学習といった技術的な話、さらにはvimmerと…

@tagomorisさんによるISUCON5裏話

先週の社内勉強会では@tagomorisさんにお越しいただき、ISUCON5で使われたベンチマークツールについてお話しいただきました。 資料も公開していただいています。 Tale of ISUCON and Its Bench Tools from SATOSHI TAGOMORI www.slideshare.net ISUCONで使わ…

AWS西谷さんによるAWS re:Invent 2015アップデート

今週の社内勉強会はAWSの西谷さんにお越しいただき「AWS re:Invent 2015アップデート」と題して先日ラスベガスで開催されたre:Invent 2015の前後に発表されたものも含め最近のAWSの新サービスや新機能をご紹介いただきました。 非常に多くの新サービスや新機…

@teppeisさんによるECMAScript6勉強会

毎週金曜日に社内で開催している技術勉強会ですが、今週はサイボウズの佐藤鉄平(@teppeis)さんにお越しいただき、先日のYAPC::Asia Tokyo 2015でも講演されたECMAScript6についてお話しいただきました。 資料は以下になります。 Effective ES6 from Teppei…

@okapiesさんによるReactiveとは何か?

今週の社内勉強会では@okapiesさんにお越しいただいてReactiveについてお話ししていただきました。 先日TISさんで開催されたReactive System Meetup in 西新宿での講演の再演という形でお願いさせていただいたのですが、弊社のメンバーもReactive System Mee…

第十二回 #渋谷java を開催しました

8月1日(土)弊社ビズリーチのオフィスにて第十二回 #渋谷javaを開催しました。 創設者であるseri_kさんが東京を離れて北の地に旅立ったのち、弊社のメンバーが後を引き継いで開催してきた#渋谷javaですが、ついに今回からseri_kさんが主催者として復帰されま…

TIS川島さんによるSIerにおけるClojureの活用事例

今週の社内勉強会はTISの川島さんにお越しいただき、Clojureについてお話しいただきました。 Clojureの特徴 まず前半はClojureの特徴についてお話しいただきました。 ClojureはLispであることばかりが取り上げられがちですが「多数のコンピュータ資源をいか…

第十一回 #渋谷java を開催しました!

去る5月30日(土)、弊社オフィスにて第十一回 #渋谷javaを開催しました(今回は新たな試みとしておやつを用意してみましたw)。 当日の様子は以下のTogetterまとめをご覧ください。 togetter.com 発表していただいいたLTは以下の通りです。 セッション枠(2…

Gradle徹底入門の綿引さんによるGradle勉強会を開催しました

毎週金曜日に社内で行っている技術共有会ですが、今週は久々に社外のゲストとしてGradle徹底入門の著者であるデライトテクノロジーズの綿引さんをお招きして「MavenユーザのためのGradle入門」というタイトルでお話しいただきました。 (この共有会、以前は…

第十回 #渋谷java を開催しました!

ブログを書くまで少し時間が空いてしまいましたが、3月7日(土)弊社オフィスにて第十回 #渋谷javaを開催しました! 当日の様子は以下のTogetterまとめをご覧ください。 togetter.com 今回も@btnrougeさんの「Date and Time APIのTemporalAdjuster活用法」、…

ChatWork加藤さんによるドメイン駆動設計入門

毎週金曜日に社内のエンジニアを対象に開催している技術共有会ですが、先週は社外講師として糖質制限で御馴染みChatWorkの加藤さん(@j5ik2o)にお越しいただき、ドメイン駆動設計についてお話しいただきました。 個人的にドメイン駆動設計の勘所と感じたの…

第九回 #渋谷java を開催しました!

12月13日(土)弊社オフィスにて第九回 #渋谷javaを開催しました。 当日の様子は以下のTogetterまとめをご覧ください。 togetter.com 主催者である@seri_kさんがあろうことか盛岡の地に旅立ってしまったため、今回から元同僚である弊社社員で引き継いで開催…

第二回ChatWork × BizReach合同Scala勉強会を開催しました!

前回は5月に開催させていただいたのですが、あれから数ヶ月、弊社でもScalaのプロジェクトが本格的に立ち上がり、ChatWorkさんにもかとじゅんさんが入社されたということもあり、第二回を開催させていただきました。 今回はお互いの現状共有のセッションに加…

SmartNews小宮さんによるJavaでの統計・機械学習・自然言語処理ライブラリの紹介

今週の社内勉強会はSmartNewsの小宮さんにお越しいただき、Javaでの統計・機械学習・自然言語処理などを行う際に利用できるライブラリをご紹介いただきました。 今回紹介していただいたのは以下のようなライブラリです。 Trove(プリミティブ型に対応した高…

@seri_kさんによるHeroku with Java勉強会を行いました

弊社で毎週金曜日に全エンジニアを集めて行っている社内共有会、今週は外部のゲストとしてハートレイルズの@seri_kさんにJavaでのHerokuの利用方法についてお話しいただきました。 Herokuはいろいろと制約も多く、サービスの実運用にはあまり向いていないと…