書籍

アーセン・ヴェンゲル自伝 赤と白、わが人生

以前読んだベンゲル監督の自伝の日本語版が出版されました。原著も読んでいたのですが、お布施と思ってこちらも購入してみました。 アーセン・ヴェンゲル自伝 赤と白、わが人生 (ヨシモトブックス)作者:アーセン・ヴェンゲル発売日: 2021/03/16メディア: 単…

Classic Computer Science Problems in Java

Classic Computer Science Problems in Java作者:Kopec, DavidManning PublicationsAmazon 正月にManningが全品半額セールをやっていたのでなんとなく購入しておいたものですが、読んでみたら思いの外面白かったです。 シンプルな検索アルゴリズムから後半は…

My Life in Red and White

昨年ベンゲルの自伝が出版されたのでこれは読まなくてはとKindle版を購入していたのですが、年末年始の休暇中にようやく読むことができました。 My Life in Red and White: The Sunday Times No 1 Bestseller (English Edition)作者:Wenger, ArseneWeidenfel…

実践Terraform AWSにおけるシステム設計とベストプラクティス

仕事でTerraformを使っているのですが、Terraform弱者すぎて毎回「なんもわからん…」となっているので学習のために日本語で読める本として購入してみました。 実践Terraform AWSにおけるシステム設計とベストプラクティス (技術の泉シリーズ(NextPublishing…

SRE サイトリライアビリティエンジニアリング ―Googleの信頼性を支えるエンジニアリングチーム

だいぶ今更感がありますが、現職では業務における運用作業の比率が割と高めなこともあり、SREのなんたるかを理解できればと思い読んでみました。分量と読み辛さが相まって、和訳版にも関わらず読み終わるのにかなり時間がかかってしまいました。 SRE サイト…

Learning Spark: Lightning-Fast Data Analytics 2nd Edition

Spark 3.0に対応したLearning Sparkの2nd Edition、しばらく前にDatabricks社のWebサイトから無料でダウンロードできるものを入手していたのですが、最近ようやく一通り目を通すことができました。 Learning Spark: Lightning-Fast Data Analytics作者:Damji…

GitHub Actions 実践入門

最近GitBucketのCIをTravisからGitHub Actionsに移行したりしていたのですが、達人出版会さんのセールでこの本が半額になっていたので購入してみました。 tatsu-zine.com 内容的にはGitHub Actionsの基本的な使い方から様々な機能、アクションの作り方まで一…

Presto: The Definitive Guide: SQL at Any Scale, on Any Storage, in Any Environment

昨年から執筆中という話だったオライリーのPresto本がこの4月に発売になったとのことでゴールデンウィーク中に読んでみました。 [asin:B086R9FHB7:detail] Kindleでも7000円以上という高価格ですが、実は著者の皆さんが勤務されている米Starburst社のWebサイ…

Modern Systems Programming with Scala Native: Write Lean, High-Performance Code without the JVM

いまだScala 2.11までのサポートしか提供されていないなど開発が停滞気味のScala Nativeですが、最近書籍が出たということで読んでみました。 Modern Systems Programming with Scala Native: Write Lean, High-Performance Code without the JVM作者:Whalin…

みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期!

Java 14もリリースされるとのことですが、最近の動向をちゃんと追えていないので学習のためと、最近ずっと自宅から仕事をしているので気分転換の読書も兼ねて最近発売された「みんなのJava」を読んできました。 みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期!作者…

入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン

今更ですが、最近監視って難しいなぁと思うことが多いのでこの本を読んでみました。 入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン作者:Mike Julian出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2019/01/17メディア: 単行本(ソフトカバー) 目…

データ指向アプリケーションデザイン

監訳者の@taroleoさん経由で発売前に頂いたのですが、分量が多く(約600ページ)内容もぎっしりで読むのに時間がかかってしまいました。紙媒体のものを希望してお送り頂いたのですが、あまりの厚さに持ち運びが困難なので電子版にすればよかったと若干後悔し…

Java逆引きレシピ 第2版が発売されます

5年ほど前に翔泳社さんで共著で執筆させていただいた逆引きJavaレシピの改訂版が発売になります。 Java逆引きレシピ 第2版 (PROGRAMMER’S RECiPE)作者: 竹添直樹,高橋和也,島本多可子,佐藤聖規出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2019/04/10メディア: 単行本こ…

実践Scala入門

「実践Scala入門」を技術評論社さんからお送りいただきました。Scalaの入門書というとコップ本を思い浮かべる方が多いと思いますが、下のツイートでも書いている通りこの本はかなりコンパクトです。 技評さんから実践Scala入門をお送りいただきました。あり…

入門 PySpark ―PythonとJupyterで活用するSpark 2エコシステム

Sparkはちょくちょく触る機会があるのですが、PySparkは使ったことがなかったので読んでみました。最近のSparkの流れを見ていてもPythonのサポートが強化されてきているので軽く押さえておきたいなと…。 入門 PySpark ―PythonとJupyterで活用するSpark 2エコ…

Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門

職場では様々な用途にDockerが活用されていたり、今後はKubernetesを使いそうな気配もあるので予習しておこうと思い、最近出たばかりのこの書籍を購入してみました。 Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門作者: 山田明憲出版社/メーカー: 技術評論社発売…

クローリングハックの韓国版が出ました

前職の同僚諸氏と執筆したクローリングハックという書籍が韓国語に翻訳されたとのことで翔泳社さんから一冊お送りいただきました。 表紙などのデザインモチーフは日本語版ではクモだったのですが、これは…カニ??? まあ、クモがちょっとというのはわかるの…

Scalaをはじめよう! ─マルチパラダイム言語への招待─

技術書典で販売されていた同人誌がインプレスR&Dさんから電子書籍&オンデマンドで発売されたものとのことで、Scala初心者向けの入門用書籍にどうだろうと思い、Kindle版を購入して読んでみました。 Scalaをはじめよう! ─マルチパラダイム言語への招待─ (技…

Software Design総集編【2013~2017】に関数型プログラミングについて書かせていただきました

Software Designさんは大昔にWikiの記事などを書かせていただいた記憶があるのですが、昨年久しぶりにGitHub、BitBucket等の比較記事を書かせていただいたので総集編をお送りいただきました。そうえいば弊社の同僚も文字コードの記事やtmuxの記事を書かせて…

ZooKeeperによる分散システム管理

最近作っているdistributed-git-serverではクラスタの状態管理にMySQLを使っているのですが、ロックをRDBで実装したり、ハートビートやノードの状態管理などを自前で実装する必要があり、だいぶ面倒だなぁと感じていました。ZooKeeperを使えばこのような課題…

The Type Astronaut's Guide to Shapeless

先日Scala eXchangeに参加して、海外での予想以上のShapelessの人気ぶりを目の当たりにしたのでちょっと勉強してみようと思い、Underscore社が提供している「The Type Astronaut's Guide to Shapeless」という本を読んでみました。 Underscore社のWebサイト…

Akka実践バイブル アクターモデルによる並行・分散システムの実現

Akka in Actionの日本語翻訳版である「Akka実践バイブル」がついに完成したとのことで翔泳社さんからお送りいただきました。ありがとうございます。 実はこの本は2年ほど前に翻訳を検討していたのですが、当時まだ原著がアーリーアクセス中でいつ完成するか…

IntelliJ IDEAハンズオン――基本操作からプロジェクト管理までマスター

技術評論社さんから今井さんと山本ユースケさんのIntelliJ本をお送りいただきました。ありがとうございます!ScalaIOのためしばらく留守にしていたので受け取りが遅くなってしまったのですが、この週末にざっと目を通してみました。 一週間フランスに行って…

ソフトウェアデザイン2017年10月号でGit特集(の一部)を執筆しました

Git特集の冒頭で各種Gitサービス/パッケージの比較・紹介記事を執筆させていただきました。 ソフトウェアデザイン 2017年 10 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/09/16メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る 中でもGitHub、GitLab、Bit…

クローリングハックという本を書きました

同僚5名でここ1年くらい作業していた「クローリングハック あらゆるWebサイトをクロールするための実践テクニック」という書籍が翔泳社さんから発売になります。 クローリングハック あらゆるWebサイトをクロールするための実践テクニック作者: 竹添直樹,島…

ソフトウェアデザイン 2017年 09 月号

ソフトウェアデザイン 2017年 09 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/08/18メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る 同僚のタナカジノ先生がSoftware Design 2017年09月号でtmux特集を執筆していました。私にも見本誌を送っていただいた…

Re-engineering Legacy Software

クリスさんがManningで執筆された書籍です。少し前に購入していたのですが、きちんと読めていなかったので英語の本を読む練習を兼ねて読み直してみました。 Re-engineering Legacy Software作者: Chris Birchall出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 20…

スターティングGo言語

先日紹介したみんなのGo言語は電子書籍で購入したのですが、こちらはリファレンス用にペーパー版を購入しました。 スターティングGo言語作者: 松尾愛賀出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2016/05/11メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 言語仕様はき…

みんなのGo言語[現場で使える実践テクニック]

簡単なコマンドラインツールはNode.jsやPython*1で書くことが多いのですが、ちょっと大きめのものだったり、他の人にも使ってもらうようなものはGoで作るのがいいのかなということでGoを触り始めました。インターネット上のドキュメントなどを参考に適当にコ…

ポートとソケットがわかればインターネットがわかる――TCP/IP・ネットワーク技術を学びたいあなたのために (Software Design plus)

技術評論社さんから送っていただきました。ありがとうございます。 内容的にそれほど踏み込んでいないということもあるのですが、わかりやすい説明とイラストのおかげで非常に読みやすいです。とはいえ、中盤では軽くですがCによるソケットプログラミングや…